Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/cosmick/cosmick.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45
ネコポスが使えるフリマサイトを電話で問い合わせてみました | BOBILOG

ネコポスが使えるフリマサイトを電話で問い合わせてみました

cat-173884_640

惜しまれつつサービス終了をしたメール便ですが、4月1日からメール便に変わる新しいヤマトのサービス「ネコポス」が始まりました。

以前から気になっていたので、早速、電話で問い合わせてみました!

スポンサーリンク

サービス概要

31.2cm x 22.8cm以内
厚さ2.5cm以内
重さ1Kg以内

特徴

法人もしくは個人事業主が改めて契約する必要がある。
もしくはヤマトが契約しているフリマサイトでの利用(メルカリなど)
3000円までの補償がある。
個人が自由にサービスを利用することはできません。

料金

上限が378円(税込)
契約時に料金が決まるようです。月間発送数が100個で200円台半ばと言われています。

ヤマトと契約のあるフリマ・オークションとは?

さて、気になるのがどこのフリマ・オークションサイトで使えるの?ということですが・・・
電話で問い合わせてみました
ですが
「メルカリとか・・・」としか回答が貰えません。
フリマサイト一覧として提示しているページなどもなく、電話でもお答えできません。とのことでした。
もし、知りたければ各フリマ・オークションサイトから確認してくださいとのこと。
ということで少しだけ自力で調べてみることに。

ヤフオク

ヤフオクは3月にメール便廃止のアナウンスをして以降は特になし。むしろ、ヤフーウォレットで支払う配送サービス「クリックポスト」推しですw

楽天オークション

楽天オークションは4月8日のアナウンスで、配送方法に宅急便コンパクトが選べるようになりました!と言っているだけでネコポスについては触れていません。

おわりに

まぁ、なんとなく気づいていたことですが、ネコポスは使えません。おそらく、ヤマトもあまり利用してほしくないんじゃないかな?と考えられます。なんとかしてネコポスを使おうと考えているくらいなら宅急便コンパクト使おうよ〜安くするよ〜といったところでしょう。確かに、宅急便コンパクトは場合によってはお得に配送が可能です。
結果、旧メール便に変わるサービスとしてはクリックポスト、もしくはゆうメールに決まりです。
クリックポスト→34cmx25cm以内、厚さ3cm以内、重さ1kg以内 全国一律164円
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cosmick/cosmick.xsrv.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA