NHKのテレビ番組ラジオ番組を利用して英会話を上達させる
前回の記事ではあまりお金をかけないで英会話を上達させる方法にはどんなものがあるのか?を書きました
>>2015年から始めるなるべくお金をかけない英会話上達の5つの学習方法
今回はNHKラジオやNHK放送で行われている語学番組の利用で英会話を上達させる方法についてを考えてみます。
NHKのテレビ番組・ラジオ番組を利用する
この方法はかなりポピュラーな学習方法です。私が中学生の時、担任だった英語の先生がかなり勧めていたのを今でも覚えています。もう15年ほど前の話です。さらにそれ以前からずっと続いているものなので、かなり歴史のある番組で信頼感が半端ないです。
ちなみに英語の他には
- 中国語
- 韓国語
- イタリア語
- ドイツ語
- フランス語
- スペイン語
- ロシア語
- アラビア語
- ポルトガル語
の言語を学ぶことができます。
以下は利用方法やオススメポイントです。
利用方法
学ぶ方法としては、毎月発行される500円程度の教材本(冊子も電子版も有り)を購入してラジオを聴く、もしくはテレビを観て英語を学ぶ。というシンプルな方法です。番組はレベル別に分かれており、1回の放送が10分から15分程度という短さなので続けやすいのが特長です。
日本語解説が丁寧なのも親しみやすい理由なのかもしれません。
放送を見逃す・聞き逃すと再放送もありますが、再放送も逃すとその回は捨てて次に行かなければなりません。ヤル気の低下が始まり、どんどん置いていかれますので注意です。
放送番組とレベル
NHKで放送れている英語の学習番組とレベルがわかる一覧表が公式サイトにありましたので一部抜粋・拝借しております。
オンライン上で進捗管理とストリーミング放送
最近使い始めて驚いたのが、NHKの公式ページの中にあるマイ語学というページです。
NHK マイ語学
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/
NHKの公式サイトの中にある「マイ語学」に登録をすると番組の視聴記録をつけたり、ラジオ放送に関しては先週放送分のストリーミング配信の視聴ができます。個人的には1回目の放送からストリーミング残しとこうよ!って感じなんですけどないよりマシかな。
また番組ごとにあったり無かったりするのですが、オンラインドリルでの復習ができたりと何かと便利です。これも全番組に対応できていたならなおよしです。
まとめ
今自分でまとめててNHK結構使えるな〜と感心してしまいました。低予算で始められる英会話学習としては安心感のある方法です。低予算なだけに文句は言えません。英会話の一定の知識や表現を覚えるならまずはNHKが最も有用な方です。
思い立ったが吉日。すぐ始めましょう!あ、回し者ではないですw
>>NHKゴガク
次回は英会話カフェの利用について書きたいと思います。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cosmick/cosmick.xsrv.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399